就活の面接で重要な志望動機のパターンとは?
就活の面接で重要視されるのは人柄と志望動機です。中でも志望動機は、企業にとってはとても知りたい項目であり、その内容が合否に大きく作用すると言っても過言ではありません。面接で質問される以外にも、レポート提出を求められる場合もあります。
マナーをクリアしても、実際どれほどの熱意を持ってその会社を選んだのかを伝えられなければ、先に進むことは難しいです。プラスに働く志望動機のパターンについて考えていきましょう。
志望動機は何故重要なのか?
就活の面接に関しての統計を見ると、人柄に次いで志望動機が大きく作用しているのが分かります。これは明確な事実であり、このことをしっかり把握した上で面接に望まなければならないでしょう。
よくアルバイト経験や大学でのサークル、ボランティア活動を力説するのが有利だと思っている人がいますが、それは余り効果的ではありません。
それよりも、企業は入社後どのように活躍してくれるのか、どれだけ貢献してくれるのかを重視しています。つまり将来的に活躍してくれる人を求めているのです。
企業はあくまで営利を目的にしていますから、将来性があるかないかが重要なのです。
未知である新卒を採用するのは、将来を見越してのことだからなのです。
その将来性を判断する材料として志望動機が最も大切で、そこから企業への熱意を把握しようとするのです。ですから志望動機はしっかり作り上げなけれなりません。
誰もが思いつく平凡な内容では、熱意は伝わりません。
志望動機に必要なパターンとは?
誰もがその企業に入りたい理由がある筈です。まず大事なのは、只素晴らしい企業だから入社したいという簡潔な理由では説得力はありません。
志望動機の必要なパターンの一つ目は、その会社の何に魅力を感じているのかを明確にすることです。会社の特徴を述べたり称賛するだけでは、志望動機には繋がりません。
二つ目は、どうしてその企業でなければならないのかもしっかり伝えなければなりません。どの企業でも通用するような大まかな志望動機では、自社でなくても良いのではという考えに至ってしまうでしょう。
自社にどうしても入りたいという熱意が伝われば伝わるほど有利になります。
三つ目は、採用されたなら何を成し遂げたいのかも重要なポイントとなります。
どのような経緯で志望するに至ったのか、そしてどのような目標を持ってその企業に貢献したいのかを明言できると、企業側にとっても納得できる要素となります。
夢を語るだけなら誰でもできることです。何故そのようなビジョンを持ったのかを詳しく説明することが大事です。企業が求めているのは、自社に対して意欲がある人材で、
単に魅力や憧れを感じているだけの人材を求めているのではありません。
今一度、志望動機をしっかりと見直してみるべきでしょう。
志望動機のマイナスパターンとは?
企業は営利を目的としていますから、社会貢献をしたいという人は、欲しい人材ではありません。ボランティア精神を活かす場は他にあると見なされます。
自分の成長の為にその企業を選んだというのもマイナスとなります。
企業自体が成長したいと願っているのですから、企業を成長させてくれる人材が欲しいということを忘れてはいけません。
又環境問題を取り上げて熱弁し、自然保護などを述べても企業にとっては関心のないことです。営利を上げることが会社を盛り立てていくことだと認識しなければいけないでしょう。
事前に企業のことを把握しているのは当たり前で、自分がしたい事が出来る企業だとアピールする人も多いですが、中にはその企業の人に憧れているからという理由の人もいます。それは、その人のいる企業で働きたいという単純な理由と捉えられますから、熱意は伝わりません。同じ部署で働けるという確証もないのですから、志望動機としては見なされないでしょう。
志望動機は、しっかりとした具体的なビジョンを持たなければ、相手には伝わらないものです。
まとめ
志望動機は、あなたの熱意を推し量る大切な要素と言えますね。言葉だけでハキハキと答えるのではなく、説得力のある志望動機を話すことが重要です。
物事に対して何でもあやふやな言い方をすれば、相手には的確には伝わりません。
企業のこのような所に魅力を感じ、入社できればどのようにして貢献するかをしっかり、頭の中で構築し、面接でその熱意を上手く伝えられるようにしましょう。
それには何度か書き綴り、要点を抑えておくのも大事な作業です。